重要なお知らせエリアを非表示

八百繋

予約商品:沼中さん「匠の桃」5~6玉/山梨県笛吹市一宮産

¥4,500

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yaokei.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yaokei.jp」を許可するように設定してください。

日本一の桃の産地「山梨県笛吹市」その中でも高品質の桃が育つと言われる「一宮」で3代続く桃農家の沼中さんが育てる「匠の桃」を予約販売いたします。

桃は毎週品種が変わり、旬の移り変わりがとても速い果物です。
ご注文いただいた際に旬でおいしい品種をお届けします。

沼中さんの桃は、果肉がとてもみずみずしく、甘みと酸味のバランスが絶妙です。一口食べれば、桃の持つ深い味わいを感じることができます。口の中でとろけるような食感をお楽しみください。

産地:山梨県笛吹市一宮
容量:約5玉~6玉
形状:常温便でお届けします
品種:毎週変更 その時の旬の品種をお届けします
お届け予定日:7月下旬~
配送方法:クール便(クロネコヤマト)日付指定不可

※お届け日は天候等の影響により変更となる場合もございますので、予めご了承ください。
※こちらの商品は予約商品となります。お届け日の日時指定はできません。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • ヤマトクール便 80サイズ

    全国一律 ¥1,570

桃の名産地 山梨県笛吹市一宮

山梨県は日本一日照量の多い県で知られており、台風が少なく、水が綺麗なこともありフルーツが美味しくなる条件が揃っています。

その中でも沼中さんの農園がある笛吹市一宮は日本でも有数の桃産地で、恵まれた土地と気候によってとてもおいしい桃が育つ地域です。

笛吹市一宮は、山梨県の中でも比較的暖かい気候で、 夏は暑く高温多湿、冬は乾燥し寒冷で昼夜の寒暖差があり、標高が高い為冷涼な気候が保たれ、桃の成長と糖度の向上をサポートします。
また、桃の受粉や果実の発育、形成にとても良い条件です。

乾燥した冬季は桃の休眠をサポートし、花芽形成や受粉に必要な低温要件を満たします。桃の木が健康に成長し、豊かな花つきと収穫をもたらす重要な要素です。

そのような自然の恵みがある笛吹市一宮の桃は「日本一」と言われ市場でも高額で取引されています。

樹齢20年以上 土づくりが強い樹を育てる

桃は「はずれ」がある。
そんな印象をお持ちの方もいらっしゃると思います。
桃農家さんもみなさん1本の樹の中でもあたりはずれがあるくらい桃の味にはばらつきがあると言われます。
沼中さんも「全部同じ味なんて無理だよ」とおっしゃっていました。
しかし、私が食べた沼中さんの桃はどれも美味しく、安定感がありはずれたことがありません。

それは「土づくり」を大切にしているから。
沼中さんの一番大切にしていることは「土づくり」です。
県外からわざわざ良質な豚堆肥をトラックで運び、米ぬかを混ぜ土に巻いています。
長年土をつくり続けているから、樹が強くなり自然の変化にも自らが対応し、子孫を残そうとおいしい実をつけるそうです。
老木の方が実をたくさんつけるのは子孫を残そうとする為。
一生懸命実に栄養を送りおいしい桃を育ててくれます。

名産地で3代続く桃の匠

沼中政樹さんは桃農家の3代目。
観光農園を営んでいた先代から跡を継ぎ3代続く長年育てた桃農園を切り盛りしています。
とても温厚な性格で物腰が柔らかくゆっくりとお話しをされます。
その優しさが桃に伝わり、一生懸命おいしくなろうと育ってくれているのかもしれません。

1つ1つ桃を目でみて見極め収穫していきます。

ツバメの巣

桃の選別をする作業場の天井には毎年ツバメの巣ができるそうです。
親鳥は一生懸命餌を探しに飛び交い、作業場を出たり入ったり。
作業場にはピヨピヨとかわいらしい声が響き、お父さんお母さんの帰りをじっと待っているひな鳥達が奏でる素敵な音楽が流れていてなんとも心地よい気持ちになります。

毎年巣立ったツバメが戻ってきて同じ場所に巣をつくるそうで、もう10年近く毎年巣があるそうです。

沼中さんは「猫に襲われる心配もないし雨風も防げるいい場所なんだよね」と笑顔でお話しされていました。

自然の中で産まれる息吹と生命を感じながら、巣を飛び立ち、またそこに帰ってきて今度は自分の子供を育てる。ツバメ達も桃と一緒に育ち、食事をし生命を紡いでいます。

食べ頃、保存方法

【保存方法】
桃は日を追うごとに熟しやわらかくなり甘味が増していきます。
桃はデリケートな果物ですので、日をおく場合は風通しが良く日光の当たらない場所で常温保存してください。

【食べ頃】
硬めがお好きな方や料理に使う場合は到着後早めにお召し上がりになることをおすすめします。
甘めで少し柔らかめがお好みの場合は2,3日常温で置いてから触って柔らかさを感じるようになってからお召し上がりください。

【召し上がり方】
召し上がる1〜2時間前に冷蔵庫に入れて冷やすと美味しくいただけます。
冷やす際は桃の水分が失われないようにビニール袋や新聞紙に入れてください。
冷やし過ぎると甘味が落ちてしまいますのでご注意ください。
熟成すると皮が手で剥けます。(品種によって剥けないものもあります)

Related Items関連商品
  • 予約限定 山梨県甲府産 朝採れミルフィーユ/10本
    ¥5,000
  • キズモノ救済企画 でんすけスイカ/北海道当麻産
    ¥6,500
  • 北海道産 矢尾農場ホワイトショコラ/8本
    ¥4,000