重要なお知らせエリアを非表示

八百繋

最新品種【期間数量限定】松本農園 ベニプリ 8玉/愛媛県中島産

¥4,800

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yaokei.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「yaokei.jp」を許可するように設定してください。

愛媛県の中島で家族代々柑橘を育てている松本農園さんの「ベニプリ(紅プリンセス)」をご紹介します。

「ベニプリ(紅プリンセス)」は愛媛県が開発した新品種で、柑橘の女王と言われる「紅まどんな」と愛媛3大柑橘の1つ「甘平」の高級品種をかけあわせた2025年に販売が開始される最新品種です。

ゼリーのようだと言われる「紅まどんな」のなめらかさを超える新食感で、果汁が口の中で溢れ、「甘平」の甘さを引き継いでいるので味も濃厚。松本農園さんのベニプリは果物に大切な酸味もしっかりありコクが違います。

松本農園さんが柑橘を育てているのは瀬戸内海に浮かぶ中島。
温暖な気候と日当たりの良い斜面が多く、日本一柑橘栽培に適しているといわれる島です。
そこで100年以上家族で畑を育て、現在は5代目園主が日々変化する気候にあわせ栽培方法や収穫、出荷時期を見極め柑橘を育てています。

松本農園さんが育てる柑橘はどれも美味しいのでぜひ一度召し上がってみてください。

〇商品詳細
品名:ベニプリ(紅プリンセス)/愛媛県中島産
容量:8玉
配送:常温便でお届けいたします

※こちらの商品は産地直送品ではありません。

(お届け予定日)
3月27日~4月10日の間に準備でき次第お届けいたします。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 宅急便

    ヤマト運輸が提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥1,110

愛媛県 中島

瀬戸内海に浮かぶ中島(なかじま)は忽那諸島(くつなしょとう)最大の島で、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、みかんをはじめとする柑橘類の栽培が盛んなことから「みかんの島」としても知られています。

年間を通じて温かく降水量が少ない温暖な気候で、水はけのよい花崗岩質の土壌が柑橘の根腐れを防ぎ、甘みを凝縮させてくれます。

島の大半が山地であり、傾斜地を利用した段々畑が広がっています。
傾斜地は日当たりが良く、年間日照時間が2000時間を超えるという柑橘栽培に適した気象条件を備えています。

また、島を吹き抜ける潮風は柑橘にミネラルを与え風味を豊かにします。
特に中島は日当たりと温度差に恵まれた地域として高品質な柑橘が栽培されることで知られています。

これらの条件が重なり合い、中島では多種多様な柑橘が栽培され、その品質の高さは市場でも高く評価され、日本一柑橘が美味しく育つと言われています。

松本農園

家族代々で畑を守ってきた松本農園さんのみなさん。

愛媛県松山市の中島で100年にわたり柑橘を栽培している歴史のある農園です。
現在は5代目が丹精込めて柑橘を育てています。

木成り完熟にこだわる

松本農園さんのこだわりは露地栽培で木成り完熟(木になった状態で完熟) させてから収穫していることです。

一般流通されているものは、農協さんから収穫時期の連絡があり全体の流通にあわせて収穫するのが主流です。しかし、それぞれの畑で土や日当たりが違うので、生育がまったく違う為、全体のタイミングで収穫してしまうと味が乗り切る前に収穫する事も多々。

松本農園さんは完熟収穫し、出荷時期も園主が味見をしながら最適なタイミングで発送しているので、木のポテンシャルを最大限活かした味を届ける事にこだわってくれています。

その為、通常の柑橘よりも日持ちはしませんが、食味がよく極上の味わいです。

ベニプリ(紅プリンセス)

松本農園の「ベニプリ」は愛媛県で14年かけて開発され今年(2025年)からた新しく販売される柑橘「紅プリンセス」(愛媛県の登録商標)と同じ品種です。

愛媛3大柑橘と言われ、愛媛県が誇る高級品種の「紅まどんな」と「甘平」を贅沢にかけあわせて生まれました。

紅まどんなを超える滑らかさと果汁、甘平の爽やかさと食感を引き継いだゼリーのような濃厚な甘みとコクが特徴です。

外皮も内皮(じょうのう)もとても薄く柔らかいので食べやすく、果肉がびっしり詰まっていて、口の中で果汁が溢れます。

ほとんど種はなく手で剥けますが、果汁が多いのでスマイルカットして食べるのがおすすめです。皮ごとカットすると外皮は手で綺麗に剥けます。

愛媛県でしか生産していない希少品種で、まだ市場に出回っている量が少ないため、ぜひ一度味わってみてください。

保管方法

■保存方法
収獲から一定期間保管し酸を抜いてから出荷する為、届きましたら早めにお召し上がりください。

一度に食べきれない分は直射日光の当たらない涼しい場所で保管をお願いします。
柑橘を保存するには8℃前後がよく、乾燥、湿気、高温に弱いので、温度が上がる場所での保存には向きません。
暑い時期は冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。

Related Items関連商品
  • <産地直送>細谷さんの朝摘み完熟とちあいか /栃木県真岡産
    ¥3,600
  • 矢尾農場 山わさびポテトチップス12袋/北海道岩見沢産
    ¥3,900
  • 松本農園 せとか 8玉/愛媛県中島産
    ¥4,800